Falconコミュニティ利用ガイド
Falconコミュニティをご利用になる前に - プライバシー管理について -
CrowdStrikeの利用者として推測されることでセキュリティの観点で不利益を被る可能性があるため、本コミュニティサイトは個人や所属企業の特定がなされないように匿名でのご利用をお願いしています。
匿名性はコミュニティサイト内での各ユーザの表示名の設定や投稿内容に大きく依存するため、本コミュニティサイトでは実名や会社名は使用しないようにご協力をお願いいたします。
(コミュニティ内の投稿は、コミュニティサイト上の他の全ユーザに表示されることに注意してください。)
匿名性を損なうと想定される投稿・コメントにつきましては、削除の対応を取らせていただく可能性がございます。
また、万が一お客様の記入した内容が原因で、弊社または弊社関係会社が損害及び損失(海外の同趣旨の規制を含む個人情報保護法制上の義務の履行、不履行に伴う対応、各国当局からのコンタクト、指導、制裁を含むアクションへの対応、個人情報主体からのコンタクト、権利行使への対応を含むアクションへの対応、メディアへの対応その他各国の個人情報保護制度が適用されることに関連して生じる一切の損害及び損失を含むがこれに限らない)を被った場合には、お客様がこれを速やかに補償するものといたします。
予めご了承ください。
上記を背景に、本コミュニティサイトではガイドラインを作成しました。
コミュニティでの最初の投稿を行う前に、ユーザプロファイルの確認・更新することをお勧めします。これは、ポータルの右上隅にあるリンクによりアクセスし、ここからお好きな表示名と自己紹介を設定できます。表示名は、コミュニティサイトで投稿された際に表示される名前となります。 [自己紹介]フィールドには、お客様がどのようにCrowdstrikeと接点等を持っているかについて、他のユーザへの簡単な自己紹介をご記入いただくことが可能です。
表示名にフルネームを利用するとLinkedInなどのWebサイトと簡単に紐づける事ができ、名前が会社に紐づいてしまう可能性にご注意ください。(そのため本サイト用にニックネームをご用意いただくことを推奨とさせていただいております。)
同様に[自己紹介]セクションには、会社名やドメイン等の情報を記載しないようお願いします。
開示してはいけない情報
お客様自身とお客様の会社のプライバシーを保護するために、自己紹介や投稿、コメント等を公開いただく際に、ご注意いただく必要のある項目例を記載します。投稿の際ご確認ください。なお下記のような情報の投稿はお控えいただき、投稿されていることを確認された場合は、弊社サポート窓口(crowdstrike-cs@macnica.co.jp)までご連絡ください。
メールアドレス:
メールアドレスを公開した場合、他の利用者がお客様に直接連絡する事が可能になるだけでなく、メールアドレスのドメインからお客様の会社名を推測することができてしまいます。この情報から、お客様の会社がCrowdStrikeユーザであると識別される可能性があります。
フルネーム:
フルネームを公開した場合、他の利用者がお客様の名前を他のソース(たとえば、GoogleやLinkedInの検索)と紐付けて、あなたがいる会社を特定する事が出来る可能性があります。この情報から、お客様の会社がCrowdStrikeユーザであると識別される可能性があります。
インスタンスのCIDまたはCCID:
CIDまたはCCIDの値を持っている人は誰でもインスタンスにセンサーを接続できてしまうため、この値は常に機密性の高い情報として扱う必要があります。
ユーザ名、パスワード、2FAの詳細:
上述の通り、コミュニティ上のやり取りは匿名化されたユーザ間で行われることを目的としています。
ログインの問題や認証情報管理のトピックは、コミュニティ上でのディスカッションには適していない為、このような問題が発生した場合はサポート(crowdstrike-cs@macnica.co.jp)にお問い合わせください。
API資格情報:
API UUID(Client ID, secretなど)を持っている人は誰でも、インスタンスにクエリを実行して、環境に関する機密情報を取得することができてしまいます。そのため、この値は常に機密性の高い情報として扱う必要があります。
機密性の高いネットワークインフラストラクチャ情報:
FQDN、一部のIPアドレス、プロキシ情報、実際のホスト名などが挙げられます。これらの情報は会社名の特定や悪用される可能性があります。
他の顧客とディスカッションする際はスクリプト、出力、サンプルコード、あなたを特定する可能性のある情報や、機密情報を含む情報などが含まれていないかよくご確認いただきますようお願いします。
コミュニティ上の行動に関するガイドライン
コミュニティでのディスカッションは、コミュニティをご利用のお客様がCrowdStrike Falcon製品の使用方法についてコラボレーションし、共通の問題に対処することを目的にしています。
全てのお客様に快適にコミュニティをご利用いただくために、利用者の皆様全員が常に高いレベルの利用リテラシーをもってご利用いただくようにご協力をお願いします。
尚、お客様同士が自由にディスカッションし、相互に交流するためのスペースとして本コミュニティを提供するために、コミュニティでの質問やディスカッション内容は、弊社のメンバーが確認し状況に応じてフォローを行います。
コミュニティのディスカッションをご利用いただいた場合は、お客様は以下の行動の誓約に同意したものとみなします。
・私は、他のお客様やユーザのCrowdStrike(およびその他の)製品に対する習熟度に差があることを認識し、やりとりにおいても、その習熟度や経験の差を意識し、尊重します。
・私は、他のお客様やユーザが、CrowdStrike製品やITや情報セキュリティのトピックについて理解を深めるために、それぞれの組織内で様々な経歴や役割をお持ちであることを認識しています。ここでのユーザのほとんどはITや情報セキュリティに携わっていますが、開発者、テスター、あるいは技術的な役割以外の役割を担っている人も多数います。私は、このような背景や役割の違いを意識し、尊重しながら交流していきます。
・私は、他のお客様やユーザに対して攻撃的な言動を控え、常に冷静さと礼儀正しさを保ち、敬意を持って接します。
・私は、いかなる種類の憎悪的または攻撃的な発言をしません。これには、ユーザや人口統計学的グループの性別、人種、民族、宗教的信条、政治的傾向、性的指向に関連した攻撃的な言葉やコメントが含まれますが、これらに限定されません。
・私は、コミュニティからの支援を受けるために性別、人種、民族性、宗教的信条、政治的傾向、または性的指向を議題に関与させません。
・私は、コミュニティ内の交流において、いかなる種類の差別や攻撃的な発言をしません。私は、交流するすべてのユーザを尊重し、コラボレーションを求めるすべてのユーザをを歓迎し、コミュニティの発展に貢献します。
・私は、他のユーザの連絡先情報、会社の所属、製品のサブスクリプション、またはユーザプロフィールに無いその他の情報を含め、他のユーザのアイデンティティをコミュニティ内の交流にのみ利用し、コミュニティの外部に流出させません。私は、すべてのユーザに与えられたプライバシーの権利を常に尊重します。
・私は、これらの行動原則のいずれかに違反していると思われる場合もしくは違反していると思われるユーザを発見した場合には、即座に運営メンバーへ報告します。
コミュニティディスカッションの目的
コミュニティの主な目的は、製品に関するナレッジに加えて、お客様自身の経験や実際に使用している課題解決方法等、お互いを助けるための情報を共有しあうことです。 弊社テクニカルサポートは、CrowdStrikeの仕様や製品機能を基にした活用方法を提供しますが、コミュニティは、そうした枠に捉われない課題解決方法についてお客様が互いに会話するための手段を提供します。
他社ユーザ様がFalconまたはCrowdStrike製品をどのように使用しているかを把握したい場合や、コミュニティサイトに関連した障害を解決することを目的とする場合は、コミュニティディスカッションが適しています。
コミュニティの対象外となるのは、弊社サポートチームから直接サポートを受けることです。弊社の運用メンバーもディスカッション内容を確認することにより、可能な限り誤情報を修正するように努めますが、コミュニティでのディスカッションは、特定の顧客が経験している特定の問題を解決する手段として、テクニカルサポートの代替手段とすることを目的としていません。
テクニカルサポートの利用
弊社テクニカルサポートおよびCrowdStrike社からの即時のサポートを必要とする問題がある場合、またはお客様の会社に特有の問題についてディスカッションする必要がある場合、コミュニティでの投稿は適切なチャネルではありません。このような場合は、サポートへお問合せ頂きますようお願いします。
問題点について
CrowdStrike/マクニカの製品やサービスに対する問題点を指摘する場合は、弊社サポートまでご連絡いただきますようお願いします。弊社サポート窓口を利用することで、サポートと弊社の管理者に直接連絡を取ることができ、追跡可能で実行可能なケースを割り当て、解決にむけて対応させていただきます。コミュニティディスカッションのご利用は、このような場合には適しておりません。
このため、コミュニティ に投稿された苦情については、サポートが情報を投稿者の名前でケースを確認した上で、問題をレビューし解決するまでコミュニティの元の投稿を削除することがあります。予めご了承ください。
コミュニティ上での投稿機能の利用
アクセス
本コミュニティサイトには以下2つの投稿ページが存在します。
・ホーム画面 > みんなの広場 > みんなの投稿
・ホーム画面 > みんなの広場 > Q&A
ディスカッションの開始
コミュニティで投稿するには、[質問を投稿する]もしくは[投稿する]ボタンを使用して、新しいディスカッショントピックを開きます。この際に記入いただく必要のある項目については以下をご確認ください。
みんなの投稿:
トピックに最も適するカテゴリを選択ください。
Q&Aのみ:
質問のタイトルを80文字以内で入力ください。
トピックに最も適するカテゴリを選択ください。(ご利用いただいているサブスクリプションによっては、Falconコンソール上で表示されない項目もございます。)
例)検知に関する質問は、「Endpoint Security (Prevent / Insight)」、Falconセンサーに関する質問は「Sensors - Windows OS」
ファイルアップロード:
必要に応じてファイルをアップロードください。
なお、プライバシーの保護については上述のガイドラインをご確認ください。お客様やお客様の会社のセキュリティポリシーで、他のCrowdStrikeユーザと共有したくない機密情報がある場合は、ファイル内における機密情報の削除を忘れずにご実施ください。
内容:
投稿の詳細を50,000文字以内で入力ください。
コミュニティディスカッションでの交流
ディスカッションビュー
【Q&A】
質疑応答などお客様同士のコミュニケーションが可能で、ベストアンサーを表示することが可能です。「注目」「新着」「回答受付中」「解決済み」による並び替えが可能で、カテゴリによる絞り込みも表示も可能です。返信数やいいねの数等も確認する事が可能です。
【みんなの投稿】
自由なトピックについてのディスカッショントークが可能です。Q&A同様、「注目」「新着」による並び替えが可能で、カテゴリによる絞り込みも可能です。返信数やいいねの数等も確認する事が可能です。
いいね
「いいね」は、ディスカッションに価値をもたらす記事や返信に対する承認を意味します。記事レベルでは、いいねが多いほど、検索結果でより上位に表示されやすくなります。返信レベルでは、多数のいいねがついた回答をディスカッションの「評価の高い回答」セクションに固定する場合があります。
ベストアンサーに選ぶ
各返信のディスカッションの元の投稿者(および運用メンバー)には、[ベストアンサーに選ぶ]オプションがあります。選ばれた回答は「ベストアンサー」として上位に表示されます。
また、ベストアンサーが選ばれた回答は「解決済み」としてマークされます。
返信する
Q&Aやみんなの投稿トピックを表示すると、投稿の最後に[返信する]ボタンが表示されます。[返信する]ボタンをクリックすることで、コメントや添付ファイルの投稿が可能となります。
プライバシーの保護については、上述のガイドラインをご遵守ください。お客様やお客様の会社のセキュリティポリシーで、他のCrowdStrikeユーザと共有したくない機密情報がある場合は、機密情報の削除を忘れずにご実施ください
報告する
コミュニティガイドラインを損なう投稿や返信がある場合、投稿の右上隅にある・・・メニューより[報告する]をクリックすることで、違反投稿として報告が可能です。
下記の様な投稿がある場合は、ご報告ください。
・投稿者やその会社の製品やサービスを売り込もうとしているか、スパムである投稿。
・自動化された「ボット」コンテンツのように見える投稿。
・他人を罵倒したり、過度に無礼や失礼な投稿。(上記の「コミュニティの行動に関するガイドライン」を参照してください)
・機密情報や個人情報を自己開示している投稿
Falconコミュニティでの交流をお楽しみください!